ポリコレやめさせ隊

おかしなポリコレ思想から日本を守る

おかしな人権思想・ポリコレから日本を守る!

ポリコレ嫌いが急増中のワケ。ポリコレの意味と日本の現状を解説

ポリコレトップ画像

近年ポリコレという言葉が浸透しはじめ、世間での認知度も上がってきました。

ポリコレは、「差別的で偏見のある表現を避け、中立的な表現を使おう」という捉え方を指します。

ところがインターネット上で話題になるのは、行き過ぎたポリコレです。
「中立的な表現」を強要されることによる、「ポリコレ疲れ」と呼ばれる現象も問題になっています。

この記事ではポリコレの意味と、ポリコレが嫌われるようになった背景を解説していきます。

ポリコレとは?

ポリコレとは?

ポリコレは「ポリティカル・コレクトネス」の略で、政治的に正しい表現」をする考え方を指します。

政治的に正しい」とは、人種・宗教・ジェンダーなどあらゆる項目において、なるべく中立な立場を取ることです。

ポリコレは、1980年頃にアメリカで誕生しました。

人種も宗教もバラバラの人たちが暮らす移民国家においては、平等で偏りのない用語を使う必要性がありました。

社会をよくすることもある一方で、ポリコレは年々加熱傾向にあり、最近は「やりすぎ」と問題視されることも増えています。

ポリコレの具体例

ポリコレ具体例

対象 内容
敬称 未婚・既婚で分ける「Miss/Mrs」から「Mis.」へ
職業名 Policeman→Police Officer/ Cameraman→Photographer
民族 インディアン→ネイティブアメリカン/ジプシー→ロマ
子供用品 ジェンダーレスデザインの服、有色人種・ダウン症のバービー
企業 黒人風のキャラクターを廃止、履歴書の性別欄廃止

では過去に、どんなものがポリコレの対象になったのでしょうか。

アメリカの有名な例で言うと、「ハッピーホリデー」という表現です。

もともとは「メリークリスマス」が一般的でしたが、他の宗教に配慮した結果、「ハッピーホリデー」という言い方が一般的になりました。

日本でもアメリカの流れを組み、スチュワーデスがキャビンアテンダントに、保母さんが保育士に変更となるなど、ジェンダーを意識しない職業名が使われるようになりました。

アメリカでは子どものおもちゃ業界にまでポリコレが広まっており、様々な人種や体型に加え、ダウン症のバービー人形まで発売されています。

このようにポリコレは、言葉の表現だけではなく、おもちゃやデザイン、映画俳優のキャスティングに至るまで幅広く適応されています。

ポリコレは必要?不要?

近年やりすぎが指摘され、「うざい」とまで言われ始めているポリコレですが、社会にとって本当に必要なのでしょうか?

結論を言うとある程度は必要だと言えますが、行き過ぎは避けるべきで、マジョリティの意見も無視してはいけません

マイノリティに配慮した結果、マジョリティが暮らしにくくなるのは、平等とは言えないからです。

一部の人だけが満足し、大勢の人が不便を強いられる社会はいい社会とは言えません。

海外におけるポリコレの現状は?

海外におけるポリコレの現状は?

ポリコレの進みすぎたアメリカでは、多くの問題が生じています。

ポリコレが進む以前は、白人至上主義が問題になっていました。

かつては有色人種の役を白人が演じるとホワイトウォッシュと言われ、批判の対象になりましたが、最近はそれの逆のことが起きています。

人種に配慮した例

小説が原作の映画であっても、完全オリジナルの映画であっても、白人だけでキャスティングされることはなくなりました。

  • 主人公は有色人種にする
  • 女性を男性よりも強く描く
  • 黒人を賢く描く
  • LGBTを入れる

などの「配慮」が行われるのが最近の傾向です。

こういった傾向は原作ファンをがっかりさせるだけではなく、単純に作品の質を落とす要因にもなりえます。

BLMに配慮した例

BLMとは「Black Lives Matter」の略で、アメリカで起こった人種差別抗議運動のことです。

この運動がきっかけとなり、有色人種をイメージした企業のマスコットが変更されたり、バンド名を変更するミュージシャンまで現われました。

LGBTに配慮した例

ポリコレはスポーツ業界にまで、浸透しはじめています。

「心は女性」を名乗る身体男性が、女子の部に出場し、次々と優勝を勝ち取ることが増えています。

また本来なら身体女性のみが参加できるはずのミスコンにおいて、トランスジェンダー(身体男性)が優勝するケースもあります。

日本におけるポリコレの現状は?

日本におけるポリコレの現状は?

日本でも年々マイノリティの声が大きくなるにつれて、社会を巻き込む新たな動きも増えてきました。

アメリカのように、ポリコレが過激化するのも時間の問題かもしれません。

国内でのポリコレ

特に最近問題になっているのが、とジェンダーレストイレです。

ジェンダーレストイレは一見すべてのユーザーにとって優しいトイレのように感じますが、女性専用トイレが減らされているのが実情です。

その昔、トイレが男女共用だったことから、少女が性的暴行を受けたのちに殺される事件が起きました。

同じ悲劇を繰り返さないためにトイレは男女別が進められてきましたが、今度は女性専用をなくす動きに変わってきています。

これは女性の安全や治安を守る上でも、今すぐにやめされなければならない動きです。

ポリコレは嫌われている?理由は?

ポリコレが嫌われている理由

ポリコレは、特定のグループや属性に対して差別的な表現をしないために広まってきました。

ところが一部のグループだけが満足をして、多くの人が結果的に不利益を生じるケースも少なくありません。

配慮が過剰になるにつれて、必要のない部分にまで手が加えられるなど、行き過ぎたポリコレも問題になっています。

ここでは国内外を含め、過剰なポリコレの動きを解説します。

映画がつまらなくなる

ポリコレの映画はつまらない

対象 内容
人種 キャスティングの人種に偏りをなくす/黒人を白人より賢く描く
ジェンダー 女性を男性より強く描く/LGBTのキャラをキャスティング
その他 障がい者ダウン症、多宗教、様々な体型の役者をキャスティング

国内・海外ともに、もっとも嫌われているポリコレの動きは、映画やドラマの配役に対する「行き過ぎた配慮」です。

その代表とも言えるのがディズニー映画です。

アニメ・実写の両方においてポリコレ化が進み、実写版のアリエルやティンカーベルを黒人が演じることになったことも、大きな話題になりました。

有色人種が起用されて嬉しい層もいる一方で、「原作通りでない」「配慮ばかりでつまらない」と感じる視聴者も多いです。

表現の自由が制限される

ポリコレは表現の自由を制限する

対象 内容
広告 典型的な家族像の否定(人種の違う親子、同性愛者の両親など)
ファッション アジア人・黒人などのマイノリティ、低身長、そばかす、一重、くせっ毛、肥満体型をモデルに起用
ドラマ LGBT障がい者などが必ずキャスティングに含まれる

アメリカでは過剰なほどポリコレが進み、広告のモデルやアニメのキャラクターに至るまで、以前とは大きな変化が見られます。

以前はハイブランドの広告塔に起用されるモデルは、美人でスタイルがいいことが当たり前でした。

ところが近年は人種への配慮をはじめ、ルッキズムの観点も加わり、ぽっちゃり系・低身長・そばかす・すきっ歯など、個性的なモデルの起用がトレンドになっています。

「どんな人も美しい」というメッセージは素敵ですが、多様性を押し付けるような風潮に違和感を覚える人も少なくありません。

言葉狩りの原因になる

対象 理由
主人・亭主呼び 家父長制を思わせる/男尊女卑のイメージがある
お父さん、お母さん呼び 母子・父子家庭に配慮/性自認と体の性別が一致しない人に配慮
「~さん」呼びに統一 ジェンダーを意識しない敬称/あだ名によるいじめをなくす目的

ポリコレの適応により、「保母→保育士」「カメラマン→フォトグラファー」など、多くの職業名がジェンダーを意識しないものに変わりました。

このように公平性のある配慮が行われる一方で、言葉のチョイスに執着する、いわゆる言葉狩りも問題になっています。

日本では配偶者の呼び名である「主人」「亭主」といった伝統的な呼び名が否定される傾向にあり、代わりに「パートナー」や英語の「ハズバンド・ワイフ」を使ってほしいと主張する人までいます。

主人とは「一家のあるじ・代表」という意味ですが、「主人と奴隷」という言葉から想起して差別用語だと主張する人が少なくありません。

どのような呼び方をするかは個人の自由ですが、伝統的な言葉なくそうとすることは、やりすぎだと言えるでしょう。

「差別主義者」のレッテルを貼られる

普通の人が「差別主義者」のレッテルを貼られる

ポリコレがハラスメントや差別の抑止になる一方、違った差別を生み出す問題も生じてきます。

ネットでは「同性婚は必要ないと思う」「選択的夫婦別姓はいらないと思う」という一人の意見に対し、「人権の配慮がない」「差別主義者だ」など数人がかりで罵倒する場面も多く見られます。

ポリコレが当たり前になると、「私が差別と思ったら、それは差別だ」という理論が横行します。

気にくわないからといって、安易に「差別だ!」と口にするのは、公平性に欠ける行為だと言えます。

利権が働いている

項目 内容
弱者支援 嘘の募金活動をしたり、補助金名目として人や国から必要以上にお金を集める
啓蒙ビジネス 小学校への出前授業、企業への研修を行い、セミナー代を稼ぐ
大きな市場を狙ったビジネス 市場〇億円などと言われる未開拓市場を狙った弱者ビジネス
企業のイメージアップを狙ったビジネス LGBTフレンドリーをアピールすることで、集客を試みる

意外と見落とされがちな部分ですが、急に沸き起こる人権運動の裏では、なにかしら利権が動いていると疑った方がいいかもしれません。

男女共同参画事業や福祉事業の一環として、莫大な税金が支援団体に流れることがあります。いわゆる「公金チューチュー問題」です。

差別解消や、弱者支援といった動きの裏では、こういったお金が動き、誰かが得しているケースも少なくないのです。

ポリコレ問題、今後の課題

ポリコレの問題点、今後の課題

ポリコレはこれまで、ハラスメントの抑止、ジェンダー平等など、社会に対して一定の貢献をしてきました。

しかし、ポリコレを盾に自分の主義主張を押し通そうとする人がいたり、新たな差別を生む原因になる事例もあり、今後の動きには注意が必要です。

人種、ジェンダーセクシャリティ、民族などによる不当な差別はなくすべきですが、表現の自由や思想の自由まで奪うことはやりすぎです。

ポリコレは思いやりの面から中立的な表現がなされるべきで、それを強要されたり、選択の余地がなくなるころは、あってはなりません。

「ポリコレ疲れ」に悩む人が減るように、建設的な話し合いの末、真に平等な社会を目指すべきではないでしょうか。